サービス内容

01

トレーナーの画像

トレーナー育成

「姿勢改善オーラルアップトレーナー®」口腔機能発達不全に対し、全身からアプローチできる専門家を育成しています。

近年、多くのお子様が抱える歯並びの問題は、遺伝だけでなく環境や姿勢も大きく影響することがわかってきています。

当トレーナー育成プログラムでは、口腔機能の基礎知識はもちろん、姿勢改善や全身との関連性を深く学び、-1歳から6歳のお子様の健やかな成長をサポートできる知識と技術を習得できます。

育成されたトレーナーは、将来的には各クリニックで活躍いただくことを目指しています。

小児歯科の現場で、より専門性の高いスキルを身につけ、子どもたちの未来の健康に貢献しませんか?

まずは、お気軽にお問い合わせください。

02

セミナー・講演風景

セミナー・講演活動

当セミナー・講演活動では、小児の口腔機能発達不全に特化した専門知識と、全身からのアプローチによる独自の視点を学ぶことができます。

歯科医師・歯科衛生士の皆様が、お子様の健全な成長をサポートするための最新の情報と実践的なスキルを習得し、信頼されるパートナーとして活躍できるよう支援いたします。

過去の講演では、「日本神経発達改善専門協会 口育特別講演」「日本離乳食小児食育学会学術大会 特別講演」など多くの場でセミナーを実施。

受講いただくことで、他社との差別化を図り、より専門性の高い小児歯科医療を提供できるようになります。

03

クリニックの画像

クリニックサポート

貴院の歯科医療をさらに発展させるために、小児の口腔機能発達不全に特化した専門トレーナーを派遣し、貴院の歯科衛生士へ教育指導を行います。

口腔内へのアプローチはもちろんのこと、全身からの視点を取り入れた独自のサポートにより、スタッフの皆様の専門知識と技術の向上を強力に支援いたします。

これにより、お子様一人ひとりの成長に合わせた、より質の高い歯科医療の提供が可能となります。

しかし、歯科衛生士のスタッフのスキルアップだけでは、医院全体の変革には繋がりません。

院長先生のご理解とご協力があってこそ、新しい知識や技術が医院全体に浸透し、長期的な医院の成長へと繋がります。

私たちは、院長先生とスタッフの皆様が一丸となって、地域のお子様の健康な未来を育むためのサポートを全力で提供いたします。

04

連携サポート画像

お口 × 姿勢 × 呼吸 × 動き の連携サポート
子どもの生命と発達の“土台”を育てるチームケア

お子さまの健やかな成長をサポートするため、当院では美勝鍼灸院と連携し、口腔育成・小児整体・運動支援を組み合わせた包括的なケアを行っています。

「噛む・飲み込む・呼吸する・姿勢を保つ・身体を動かす」といった基本的な機能は、すべてがつながり合い、発達の土台を形成しています。どれか一つを切り離して考えるのではなく、全身の連動性を意識しながらサポートすることが大切です。

私たちは以下の3つのアプローチで、子どもたちの発達を総合的に支えます。

  1. お口の育成サポート(嚥下・咀嚼・舌の使い方)
  2. 小児整体による姿勢・筋緊張の調整
  3. 発達段階に合わせた運動支援(動き・体幹・感覚の発達)

歯並びや噛み方が気になる、呼吸や姿勢のクセが気になる、発達に不安がある…
そんな時は、ぜひ当院のお口から全身を見る連携サポートをご利用ください。